East Asia Digital Library

  • image07
  • image08
  • image09
  • image02
  • image03
  • image04
  • image05
  • image06
Title
Creator
Publisher

聚分韻略 5巻

No Image
Titledcterms:title
聚分韻略 5巻
Creatordc:creator
虎關師錬 [著]
Publisherdc:publisher
薩陽和泉莊
Issueddcterms:issued
1481
URI
eadl:NDL000007296281

Abstract

  • 漢詩を作る際に韻字を探すための書として編まれたもの。国書として最初に上梓されたもので、大変便利な書であったため、中世期において頻繁に改版され、また全国各地で刊行された。『下学集』や『節用集』といった辞書の類は、いずれも本書の影響を受けているとされ、慶長以前の刊本だけでも20種以上に及ぶという。嘉元4(1306)年の虎関師錬自序、徳治2(1307)年の叟一寧跋をもつ本書の、刊記のある最古の版は応永19(1412)年刊本とされている。当館でも数種を架蔵するが、該書は、文明13(1481)年に薩摩和泉荘で刊行され、「薩摩版聚分韻略」として世に知られている伝本稀な版である。巻1から巻4の三韻を三段に重ねた、いわゆる「三重韻」の形式の最初の刊本で、全紙裏打ち改装された当館本には、全巻に朱墨の書き入れがあり、音訓・唐音が加えられている。巻初に江戸の町人学者で蔵書家としても知られた狩谷棭斎(1775-1835)筆とみられる別紙が貼付された棭斎旧蔵本である。

Metadata

Titledcterms:title
聚分韻略 5巻
Creatordc:creator
虎關師錬 [著]
Publisherdc:publisher
薩陽和泉莊
Issueddcterms:issued
1481
Datedcterms:date
文明13 [1481]
Data Providereadl:dataProvider
国立国会図書館
Provided Ineadl:providedIn
Japan
Extenteadl:extent
1冊 ; 24.6×19.0cm
sameAsowl:sameAs
http://dx.doi.org/10.11501/2532112
Descriptiondcterms:description
装丁 : 和装, 狩谷棭斎旧蔵, 『国立国会図書館所蔵貴重書解題』第1巻, 印記: 青裳文庫, 薩摩版 三重韻本, 木記あり「文明辛丑刻梓/薩陽和泉莊」
Has Vieweadl:hasView
http://dx.doi.org/10.11501/2532112
Categoryschema:category
http://eadl.asia/collection/JapanCollection , http://eadl.asia/collection/NDL_Bibliographic_Catalogue , http://eadl.asia/collection/NDL_OldBooks
Labelrdfs:label
聚分韻略 5巻

Related Digital Collection(3)