East Asia Digital Library

  • image07
  • image08
  • image09
  • image02
  • image03
  • image04
  • image05
  • image06
Title
Creator
Publisher

韻鏡1卷

No Image
Titledcterms:title
韻鏡1卷
Publisherdc:publisher
[出版者不明]
Issueddcterms:issued
1564
URI
eadl:NDL000007537730

Abstract

  • 中国の音韻体系を表形式で示した書。唐末五代初の作とされるが、著者不明。南宋の張麟之が重編し、3度にわたって刊行した。中国では早くに佚したが、日本には、鎌倉時代に伝来し、音韻学や作詩のほかに、姓名判断にも用いられて広く流布した。享禄元年(1528)初めて和刻本が刊行され、江戸時代まで多種の刊本が輩出した。本版は永禄7年(1564)刊本。享禄刊本の一部を改刻した修補版で、巻末に享禄元年の清原宣賢の跋文があり、次に本版の陰刻刊記を追刻する。室町時代の書入れがある。

Metadata

Titledcterms:title
韻鏡1卷
Publisherdc:publisher
[出版者不明]
Issueddcterms:issued
1564
Alternativedcterms:alternative
指徴韻鑑
Datedcterms:date
永祿7刊
Subjectdc:subject
821.1
Data Providereadl:dataProvider
国立国会図書館
Provided Ineadl:providedIn
Japan
Extenteadl:extent
52丁 ; 28.8×20.0cm
sameAsowl:sameAs
http://dx.doi.org/10.11501/2532126
Descriptiondcterms:description
『國立國會圖書館漢籍目録』57頁左, 印記: 船橋蔵書, 装丁 : 綫装, 巻末書名: 指徴韻鑑
Has Vieweadl:hasView
http://dx.doi.org/10.11501/2532126
Categoryschema:category
http://eadl.asia/collection/NDL_Bibliographic_Catalogue , http://eadl.asia/collection/JapanCollection , http://eadl.asia/collection/NDL_OldBooks
Labelrdfs:label
韻鏡1卷

Related Digital Collection(3)