衆芳軒隨筆
- 天明8年(1788)1月30日の京都大火で、小野蘭山(1729-1810)は私塾の衆芳軒を失って門人吉田立仙宅に仮寓した。講述もできず、小閑を得た蘭山は、同年11月10日に『衆芳軒随筆』を起筆し、ついで『水火魚禽考書』(当館請求記号:W391-N28。鉛筆書きの写し。原本は東洋文庫蔵)、『南楼随筆』(当館請求記号:W391-N29。写本。原本は東洋文庫蔵)と書き継ぎ、年末に筆を置く。この3点の随筆で、蘭山は計32件の博物誌小論を残した。『衆芳軒随筆』の「鵊ノ鳥」(雷鳥)には、「余嘗テ白立ノ両岳ニ遊シ」の文があり、蘭山は白山・立山に採薬したことがあるらしい。『水火魚禽考書』の「薬石」には弟子たちへの批判があり、『南楼随筆』には「ウキキ」(マンボウの捕獲記録7件を体の計測値ともに記す)、「ウミヘチマ」(海綿の諸方言)、「シハヒトデ」(クモヒトデ類テヅルモヅルの諸方言)、「海胆」(ウニの諸方言)など、見逃せない記事が多い。(磯野直秀)
- Titledcterms:title
- 衆芳軒隨筆
- Creatordc:creator
- 蘭山 [著]
- Issueddcterms:issued
- 1788
- Alternativedcterms:alternative
- 小野蘭山関係資料
- Datedcterms:date
- [天明8 (1788)] [写]
- Data Providereadl:dataProvider
- 国立国会図書館
- Provided Ineadl:providedIn
- Japan
- Extenteadl:extent
- 8枚 ; 22.7×32.4cm
- sameAsowl:sameAs
-
http://dx.doi.org/10.11501/2580176
- Descriptiondcterms:description
- もと「衆芳軒随筆 付:水火魚禽考書」(請求記号: W391-N28)として書誌データを作成していたが,平成28年「衆芳軒随筆」の貴重書指定に伴い, 「衆芳軒隨筆」(請求記号: WA1-10-8),「水火魚禽考書」(請求記号: W391- N28)の2件に書誌データを分割, 重要文化財としての名称「小野蘭山関係資料」, 資料種別 : [書写資料], 旧請求記号: W391-N28, 小野家旧蔵, 小野強氏寄贈本, 有罫(罫は刷り), 自筆, 巻末に「天明戊申之冬朽匏子」と書入あり
- Has Vieweadl:hasView
-
http://dx.doi.org/10.11501/2580176
- Categoryschema:category
-
http://eadl.asia/collection/JapanCollection
,
http://eadl.asia/collection/NDL_Bibliographic_Catalogue
,
http://eadl.asia/collection/NDL_OldBooks
- Labelrdfs:label
- 衆芳軒隨筆