East Asia Digital Library

  • image07
  • image08
  • image09
  • image02
  • image03
  • image04
  • image05
  • image06
Title
Creator
Publisher

保暦間記 2巻

No Image
Titledcterms:title
保暦間記 2巻
Publisherdc:publisher
小瀬道甫
Issueddcterms:issued
1600
URI
eadl:NDL000004311257

Abstract

  • 書名は上巻巻頭による。保元の乱(1156)から暦応2年(1339)の後醍醐天皇崩御までを扱った歴史書。成立は南北朝時代の正平年間(1346-70)後半といわれる。鎌倉幕府の動静に詳しく、著者は武家方の者かとされる。古活字版ではじめて刊行され、1巻本(慶長末刊)とここに掲出した2巻本がある。2巻本は内題の下に「小瀬道甫刊」とあり、1巻本の本文に道甫が自身の評論を加えて増補刊行したもの。版式等から元和・寛永頃刊行と推定され、同版は大東急記念文庫所蔵本が知られる。刊行者小瀬道甫は小瀬甫庵(道喜。1564-1640)と同一人物とされる。甫庵は『信長記』『太閤記』の著者で、古活字版も何点か刊行している。本書には、下巻巻末に明治34年(1901)の梅屋埜史(歴史家関場忠武。1838-1921)の朱書識語、後見返しに享保17年(1732)の関川平四郎(松前在住、伝未詳)の墨書識語がある。蔵書印のうち「尚古斎」は国学者佐藤硯湖(1831-90)、「畊雨珍蔵」「子孫保之」「東西書屋関場氏所蔵之印」等は関場忠武のもの。

Metadata

Titledcterms:title
保暦間記 2巻
Publisherdc:publisher
小瀬道甫
Issueddcterms:issued
1600
Datedcterms:date
[元和・寛永年間]
Data Providereadl:dataProvider
国立国会図書館
Provided Ineadl:providedIn
Japan
Extenteadl:extent
1冊 ; 27.8cm
sameAsowl:sameAs
http://dx.doi.org/10.11501/2532209
Descriptiondcterms:description
装丁 : 和装, 栗皮色表紙, 裏表紙見返しに「享保拾七壬子歳五月十一日 関川平四郎」「関川/松前/江[指]」と墨書・黒印あり, 印記: 尚古齋, 東西書屋關場氏所藏之印, 子孫保之, 忠孝吾家之宝關場氏所藏經史吾家之田, 畊雨珍藏, 家在鴨邨暗香蹊景中, 名忠武字士擧號楳屋, 吾唯知足, 金合文庫, 小林藏書, 月明莊, 四周双辺 無界 郭内22.3×16.5cm 毎半葉12行各行24字内外 注小字双行 漢字カタカナ交じり 上欄に章段見出し付植 上下黒口花魚尾, 下巻末「大日本史料所引保暦間記、与此本如有異同、異本歟、猶可考明治三十四年十一月一日 梅屋埜史」と朱書あり, 古活字版
Has Vieweadl:hasView
http://dx.doi.org/10.11501/2532209
Categoryschema:category
http://eadl.asia/collection/NDL_Bibliographic_Catalogue , http://eadl.asia/collection/JapanCollection , http://eadl.asia/collection/NDL_OldBooks
Labelrdfs:label
保暦間記 2巻

Related Digital Collection(3)