@prefix schema: . @prefix geonames: . @prefix owl: . @prefix ns: . @prefix xsd: . @prefix skos: . @prefix rdfs: . @prefix eadl: . @prefix rdf: . @prefix eadlcollection: . @prefix dcterms: . @prefix bibo: . @prefix eadlon: . @prefix foaf: . @prefix dc: . eadl:NDL000008284859 a eadlon:EADLObject ; rdfs:label "論語 10卷" ; eadlon:dataProvider "国立国会図書館" ; eadlon:eachControlNo "000008284859" ; eadlon:extent "2册 (合1册) ; 27.6×21.2cm" ; eadlon:hasView ; eadlon:isDigitalCollection "false" ; eadlon:providedIn "Japan" ; dc:publisher "阿佐井野氏" ; dcterms:abstract "日本で刊行された『論語』としては、正平19年(1364)の『論語集解』(正平版論語)につぎ、「天文版論語」と呼ばれる。最初に魏の何晏の序があり、巻頭に「何晏集解」と記すが、本文のみで何晏らの注はない。天文2年の清原宣賢の跋文があり、清原家の伝本により堺の阿佐井野氏が刊行した旨を記す。阿佐井野氏は、阿佐井野宗禎が『三体詩』、宗瑞が『医書大全』を出版している。これらを「阿佐井野版」と称する。天文版論語の版木は堺の南宗寺に戦前まで伝わっており、近世以降の後印本が多く伝来するが、本書は後遊び紙に天文16年(1547)11月の宣賢自筆識語があり、刷りも鮮明で、稀少な初印本と思われる。豪華な西陣織の表紙(江戸時代)がつけられている。全巻にわたり朱点、訓点を付し、上欄に校異を記した個所もある。" ; dcterms:date "天文2 [1533] 跋" ; dcterms:dateSubmitted "2021-12-09"^^xsd:date ; dcterms:description "改装緞子織装表紙" , "単辺有界 郭内20.8×18.0cm 毎半葉7行各行14字 中黒口 単黒魚尾" , "装丁 : 綫裝" , "天文版" , "裏遊紙に天文16年環翠軒宗尤 (清原宣賢) の添書あり" ; dcterms:issued "1533" ; dcterms:title "論語 10卷" ; schema:category eadlcollection:NDL_Bibliographic_Catalogue , eadlcollection:NDL_OldBooks , eadlcollection:JapanCollection ; schema:datePublished "2021-12-09"^^xsd:date ; owl:sameAs .